携帯ショップでは、端末を購入することなく、SIMカードだけ発行してほしい、SIMカードのサイズを変更してほしい、SIMカードの種類を変更してほしいなどの相談を受けることがあります。
端末はネットで購入したほうが安いモノも多く、またキャリアでは販売していない機種があったりするため、SIMカードだけ契約する「持ち込み機種変更」や「持ち込み新規契約」が増えています。
しかし。店頭でSIMカードを契約するとなると、事務手数料が3,300円や2,200円などが別途必要になります。(ただし、SIMカード自体は無料です)ですが、ドコモオンライショップならその費用もかかりません。
ぜひ、参考にしておきましょう。
お得にSIMカードだけを契約する方法!
わざわざ、ドコモショップに行かなくても、ドコモオンライショップでSIMカードだけを発行することができます。
例えば、FOMAガラケーを使っている人が、家族のスマートフォンを譲り受けたとき、ネットで新しいスマートフォンを購入し、新規契約でSIMカードだけを発行したいとき、他社を使っている人が、端末はそのままで乗りかえしたいときなど、いろいろ場面でSIMカードの発行が必要になります。
この場合、ドコモショップでSIMカードを発行してもらうと、事務手数料が3,300円発生してしまいますが、オンライショップなら無料です。もちろん、送料もかかりません。
SIMのみ契約でdポイント10,000ポイントプレゼント
適用条件
ドコモオンラインショップでのSIMのみ契約(新規契約・のりかえ(MNP))
進呈ポイント
dポイント(期間・用途限定)10,000ポイント
※個人名義の場合、dポイント進呈時期は開通(利用開始の手続き)の翌々月を予定しています。法人名義の場合は、ご利用開始(開通)のお手続きの3か月後の10日が進呈日となります。
しかも、オンライショップで手続きする場合、費用が無料になるだけでなく、新規契約や乗り換えであれば「dポイント」が10,000円分付与されるので、とてもお得です。
公式:ドコモオンライショップ
開通処理も簡単にできる!
新しいSIMカードが届いたら、端末にSIMカードを装着し、開通処理や初期設定を行ないます。開通処理をしないと通話やデータ通信ができませんので、必ず実施しましょう。
自分で実施する場合、WEBや電話で開通処理をすることができます。必要なものは、4桁のネットワーク暗証番号とSIMカードを装着した端末です。
のりかえ(MNP)で購入した場合
- ドコモの携帯電話から:151
- 一般電話から:0120-800-000
※午前9時~午後8時(年中無休)
機種変更や新規契約で購入した場合(購入した機種以外からはつながりません。)
- ドコモの携帯電話から:1580
※24時間受付可(年中無休)
ネット購入した端末に補償サービスを付ける方法!
【オススメ】モバイル保険に加入する!
ドコモで購入した端末や乗りかえ時であれば「ケータイ補償サービス」を契約することができますが、1台あたりの月額料金は、ガラケーで月額363円、Androidスマートフォンで月額550円~825円、iPhoneの場合は月額550円~1,100円と意外とかかります。
しかも、家族3人が最新のiPhone 13を使っていた場合、ケータイ補償サービスだけで毎月2,475円(825円×3台)もかかります。これなら、「大事に使って、ケータイ補償サービスは契約しない。」という考えも分かります。
ですが、やっぱり心配になってしまう人もいるでしょう。そんな人のために「モバイル保険」がオススメです。
「モバイル保険」とは、月額700円で3台まで、端末の故障・水濡れ・全損・紛失・盗難などのトラブルに対応する通信端末専用の保険です。
当保険は、登録している通信端末に「外装破損」、「損壊」、 「水濡れ全損」、「故障」、および「盗難」が生じ修理費用などを負担したとき、または修理不能となった場合に年間最大10万円(通算) まで保険金をお支払いたします。
補償対象端末は以下のものです。
- 日本国内で販売されたメーカー純正の無線通信(Wi-Fi、Bluetooth)が可能な端末
- 登録時において破損などなく全機能が正常に動作するもの
登録時において次のいずれかの条件を満たすもの
- 新規取得した日から1年未満
- 新規取得した日から1年以上であってもメーカーまたは通信キャリアが提供する有償の補償サービスに加入しており、かつ当該サービスにより補償が受けられる状態※当保険の責任開始後は上記有償補償サービスの加入の継続は問いません。
※家族、知人、オークション等からの購入または譲渡された端末は登録できません。
詳細:モバイル保険
端末購入から1年以内のもの、もしくは1年以上経過していても「ケータイ補償サービス」などに加入しており、その補償が受けられる状態(簡単に言うとケータイ補償サービスに加入している人なら切り替え可能です)。
また、登録端末は3台まで可能なので、家族分を月額700円でカバーすることができます。ただし、主端末(1台)と副端末(2台)に分かれており、補償される金額が違いますので注意してください。
例えば、「ケータイ補償サービス」や「AppleCare」に未加入の状態でのiPhoneの画面破損の修理金額は、以下の通りです。(参考:iPhone の画面の修理)
- iPhone 13 Pro Max:42,680 円
- iPhone 13 Pro:36,680 円
- iPhone 13:36,680 円
- iPhone 13 mini:30,080 円
- iPhone SE (第 3 世代):15,950 円
主端末は10万円までなので、費用面の心配はありません。ですが、副端末は3万円までなので、少し足りない程度ですね。しかし、月額700円で3台まで保険金がでるので、圧倒的に節約になります。
公式サイト:モバイル保険
知って得する!
オンラインショップで購入すると、頭金(相場5,000円~15,000円)がかからないため、店頭よりも安く購入することができます。さらにドコモは事務手数料(2,200円もしくは3,850円)もかかりません。
公式:ドコモオンライショップ
公式:auオンラインショップ