
ドコモでは、光の固定回線「ドコモ光」のほかに、「モバイルWi-Fiルーター」が提供されています。
店頭では、自宅でWi-Fiを使いたい、スマホやタブレットでインターネットを使い放題にしたい、ドコモの回線でパソコンを使いたいなどの相談に来店される人が多いです。
自宅に光回線を引くためには配線工事が必要になり、工事業者が自宅にくることになります。しかし、工事ができない建物だったり、社宅や寮生活だったり、賃貸住宅のため光回線の設置を認められない場合もあります。
他にも自宅以外に出先でもネットを頻繁に使う人には、固定回線よりもモバイルWi-Fiルーターのほうが需要があります。そんな人のために、ドコモで提供されている「モバイルWi-Fiルーター」について解説します。
【比較】ドコモ光とモバイルWi-Fiルーター

ドコモでインターネットを使い放題にするためには、ドコモ光が一番いいでしょう。自宅に光回線を設置し、安定した高速通信が使い放題で使えます。
月々の料金は、戸建てタイプで月額5,200円もしくは5,400円です。集合住宅であれば月額4,000円もしくは4,200円です。さらに「ドコモ光 セット割」が適用になることで、新料金プランであれば、毎月1,000円が永年割引になります。しかも、ファミリー割引になっているグループ全員が割引対象です。
例えば、家族4人で新料金プラン「ギガホ&ギガライト」であれば、家族全員が最大1,000円ずつ割引になるので、固定回線の料金は実質0円で使えることになります。
ドコモ光は自宅でしか使えない
ドコモ光のデメリットは、自宅でしか使えないことです。もちろん、高速通信、割引を適用させることで実質負担は0円にもできるメリットは美味しいでしょう。しかし、自宅以外でたくさんインターネットを使用すると、ギガをたくさん消費してしまい、スマホの料金が高くなってしまいます。
自宅以外でインターネットを使うならドコモ光は意味がない。

モバイルWi-Fiルーターは外出先でも使える
では、ドコモのモバイルWi-Fiルーターはどうでしょうか。
ドコモ光と違って、コンパクトでズボンのポケットにも入るサイズです。しかも、モバイルWi-Fiルーター1個で、複数台にWi-Fi接続させることができます。自宅でも外出先でも使用できるため、自宅では家族で使って、外出先ではネットを使う人に渡してあげることが可能です。
モバイルWi-Fiルーターは、スマホと同じ電波を使用しているため、固定回線よりは通信速度が遅く、安定していません。例えば、トンネルや地下、電車で移動しているときなど、モバイルWi-Fiルーターが圏外になっていることがあります。
【料金】ドコモのモバイルWi-Fiルーターは安くない

ドコモのモバイルWi-Fiルーターは、単体で契約する人は少なく、あくまでスマホとセットで契約するのが主流です。
そのため、これからドコモでモバイルWi-Fiルーターを契約するとなった場合、料金プランは「データプラス」となります。そして、スマホやケータイは「ギガホ&ギガライト」となります。
代表回線(スマホ/ケータイ)
- ギガホ(60GB):月額6,980円
- ギガライト(0~7GB):月額2,980~5,980円
子回線(モバイルWi-Fiルーター)
- データプラス(シェア):月額1,000円
上記は4Gスマートフォンでの料金プランです。仮に5Gスマートフォンになると、ギガホは最大100GBまで月額7,650円です。そして、代表回線のデータ量をモバイルWi-Fiルーターと共有することになります。
ドコモのモバイルWi-Fiルーターは、あくまで代表回線となるスマートフォンやケータイとセットで使用するため、60GBや100GBを2台で使うことなります。
ドコモのモバイルWi-Fiルーターは、わざわざ毎月1,000円払って、スマホとデータ量を分け合うだけです。しかも、使い放題になるわけではないので、あまり意味がありません。
使い放題で人気のモバイルWi-Fiルーターはあるのか?
ドコモのモバイルWi-Fiルーターは、使い放題にもならず、月額1,000円かかります。しかも、ドコモ光と違って、「ドコモ光セット割」も適用になりません。そうなると、ドコモでモバイルWi-Fiルーターを契約する意味はないでしょう。
そうなると、使い放題で、月々の料金が安く、使い勝手の良いモバイルWi-Fiルーターはあるのでしょうか?もちろん、あります。それは「WiMAX」で、月額料金は3,000円~4,000円で使い放題です。
上記の「BroadWiMAX」は、モバイルWi-Fiルーターの中でも特に人気です。
参考:どこを選ぶ?家でも外でもWiMAXがあればネット使い放題!同じモノなら料金の安さをチェック!
知って得する!
オンラインショップで購入すると、頭金(相場5,000円~15,000円)がかからないため、店頭よりも安く購入することができます。さらにドコモは事務手数料(2,000円もしくは3,000円)もかかりません。
公式:ドコモオンラインショップ
公式:auオンラインショップ
