「ドコモ光」を複数契約している家族を対象に、2016年5月ご利用分から新たに「光複数割」が適用となります。
最近では、自宅にインターネットを契約している人も多くなってきましたが、シェアグループ内でドコモ光を複数契約している場合、2回線目以降のドコモ光1回線目あたり毎月330円割引になります。
ただし、光複数割は旧料金プランの「カケホーダイ&パケあえる」に対しての割引になり、新料金プラン「ギガホ&ギガライト」を契約している場合、割引対象外になります。
シェアグループ内でドコモ光を複数契約している場合
「光複数割」とは、同一シェアグループ内に2回線以上の「ドコモ光」契約がある場合、2回線目以降のドコモ光1回線あたり330円/月が、シェアグループ親回線のパケットパック料金から割引かれます。
例えば、私のようにシェアパック10を6人(2人×3家族)で分け合っている場合、各家庭で自宅にインターネットを引いていますが、自宅のインターネットを全てドコモ光に変更すると、660円(330円×2家族)が割引になります。
シェアパック10(2人×3家族)で分け合う場合
- シェアパック10:10,450円
- ずっとドコモ割:-1,100円(継続15年)
- シェアオプション:+550円×5人
- 光複数割:-330円
上記のようなパケット計算となり、「1人あたり=1,961円」でかなりお得となります。
そして、3月以降であれば、シェアパック10からでも「カケホーダイライト(1,870円)」を選択することができます。
- 通話プラン:1,870円
- パケット料金:1,961円
- SPモード:330円
合計4,161円~スマホを維持することが可能になります。
このように、なるべく多くの家族とパケットを分け合うことで劇的に携帯を節約することができますので、ぜひみなさんも参考にしてみてくださいね。
ドコモ:おトク情報
知って得する!
オンラインショップで購入すると、頭金(相場5,000円~15,000円)がかからないため、店頭よりも安く購入することができます。さらにドコモは事務手数料(2,200円もしくは3,850円)もかかりません。
公式:ドコモオンライショップ
公式:auオンラインショップ