2021年9月24日、新型iPhone(iPhone 13/iPhone 13 mini/iPhone 13 Pro/iPhone 13 Pro Max)が発売になります。
それに伴い、ドコモではお得に購入できる新しい購入プログラム「いつでもカエドキプログラム」が開始になります。店頭では、iPhone 13の販売価格や見積もりを希望するお客様で混雑しており、一番多い質問では「iPhone 13を購入するなら何回払いにするのがお得ですか?」というものです。
ちなみに、ドコモでスマートフォンやiPhoneを購入する方法として、一括もしくは分割を選ぶことができます。そして、分割購入にも(12回、24回、36回)から選ぶことができます。
今回、注目されている残価型の「いつでもカエドキプログラム」は24回払いのみです。対象機種は決まっておりが、もちろん「iPhone 13」も対象機種に含まれています。
この記事では「なぜ、お得になるのか?」この点についても解説していきます。
iPhone 13は「いつでもカエドキプログラム」で購入するのが正解!
「いつでもカエドキプログラム」とは、残価設定型24回の分割払いで、あらかじめ機種ごとに設定された残価を差し引いた金額を1回目~23回目まで分割で支払い、24回目に設定されている残価を支払う方式です。
しかも、購入した機種を23か月目までに返却すると、24回目(残価)の分割支払金の支払いが不要になる購入プログラムです。
機種別残価額と早期利用特典(2021年9月時点)
対象機種 | 24回目の分割支払金/残価額 | 早期利用特典(/月) |
---|---|---|
iPhone 13 Pro Max 128GB | 80,520円 | 900円 |
iPhone 13 Pro Max 256GB | 89,760円 | 1,100円 |
iPhone 13 Pro Max 512GB | 104,280円 | 1,300円 |
iPhone 13 Pro Max 1TB | 118,800円 | 1,500円 |
iPhone 13 Pro 128GB | 69,960円 | 900円 |
iPhone 13 Pro 256GB | 80,520円 | 900円 |
iPhone 13 Pro 512GB | 96,360円 | 1,200円 |
iPhone 13 Pro 1TB | 110,880円 | 1,400円 |
iPhone 13 128GB | 55,440円 | 600円 |
iPhone 13 256GB | 62,040円 | 700円 |
iPhone 13 512GB | 80,520円 | 900円 |
iPhone 13 mini 128GB | 48,840円 | 500円 |
iPhone 13 mini 256GB | 59,400円 | 500円 |
iPhone 13 mini 512GB | 73,920円 | 700円 |
例えば、「iPhone 13 128GB」を購入する場合、本体価格は111,672円です。そして、上記の表を確認すると残価額は55,440円とあります。仮に「いつでもカエドキプログラム」を適用させると支払い額は「2,444円×23回+55,440円(24回目)=111,672円」となります。
「いつでもカエドキプログラム」で購入することで、通常の24回均等分割よりも(111,672円÷24回=4,653円/月)、月々の負担は(4,653円-2,444円=2,209円)安くなります。
また、「いつでもカエドキプログラム」では2年を待たずにいつでも返却(買い替え)することができますが、その場合残価額の支払いは免除になるだけでなく、23回までの分割金から「早期利用特典」が毎月割引になります。
参考:iPhone 13 128GB
- 本体価格:111,672円
- 残価額:55,440円
- 分割支払額:2,444円×23回
※端数分は1回目に加算される。
そして、24回目の支払月になった時は2つの方法を選ぶことができます。
24回目(残価額)の支払い方法
- 本体を返却して24回目(55,440円)を免除にする。
- 24回目(55,440円)を再分割にする。
※②再分割の場合、残価額分をさらに24回払いに再計算されます。(合計47回分割)
以前は「スマホおかえしプログラム」というのがありましたが、こちらは36回払いで、24回目に返却すると残り12回は免除ということでした。ですが、「いつでもカエドキプログラム」は、24回分割で23ヶ月目に端末を返却すると24回目の残価額が免除にあります。
ちなみに、割引の割合は「いつでもカエドキプログラム」のほうがお得になっています。
ドコモの分割支払いは、12回、24回、36回の3種類です。
この中で、支払いが免除になるのは「24回」だけです。12回でも36回も金利は0%ですが、端末返却時は「免除」ではなく通常の「下取り」となります。
返却と下取りはどちらがお得なのか?
ドコモでは、「いつでもカエドキプログラム」や「スマホおかえしプログラム」などの購入プログラムを利用した返却(免除)と、「下取りプログラム」の2種類の端末回収方法があります。
「購入プログラム」を利用した回収では、規定の条件さえ満たしていればいつでも返却できますが、あらかじめ決められている金額(支払免除)での回収となります。そして、「下取りプログラム」では、購入履歴がある端末であれば直近の端末以外であればいつでも下取りしてくれます。しかし、年数が経過することで下取り金額は少なくなっていきます。
基本的には、回収時期さえ間違えなければ「購入プログラム」のほうがお得です。しかし、回収時期によっては「購入プログラム」のほうが、「下取りプログラム」より損してしまうこともありますが、その場合は「下取りプログラム」での回収方法を選択することができます。
個人的には、将来の可能性を残しておくためにも、一括より分割購入を。そして、支払回数は「購入プログラム」が適用になる回数で購入することをオススメします。
知って得する!
オンラインショップで購入すると、頭金(相場5,000円~15,000円)がかからないため、店頭よりも安く購入することができます。さらに事務手数料(2,000円もしくは3,500円)もかかりません。
公式:ドコモオンライショップ
公式:auオンラインショップ