2020年6月18日発売、5G対応スマートフォン「Xperia 1 II SO-51A」を購入してから1ヶ月が経過しましたので、使用感を記事にしていきます。
ちなみに、「Xperia 1 II SO-51A」は5G対応ですが、「4GのXi契約のままでも使用することは可能ですか?」と質問を受けることがあります。私は、実験のつもりでこの1ヶ月間ずっと4GのXi契約の回線で使用しています。5Gの高速通信の恩恵はありませんが、普段はWi-Fiを使用している、4Gでも特に不満がない、5Gエリアが限定的などの理由から5G回線はそのまま寝かしている状態です。
ちなみに、店頭で初期設定をしていると、5Gの速さ、Xperiaのスペックの凄さを実感しちゃいますが、これからスマホデビューする人、2~3年前のスマホを使っている人なら、誰でも感動できるレベルです。
ただ、残念なのは全国的に品薄状態で、予約しても中々手に入らないことでしょうか。
5G非対応エリアの人が購入する意味はあるのか?
5G対応の「Xperia 1 II SO-51A」を購入しても、5Gエリアでないとその恩恵はありません。また、端末側に5Gと表示されていても、4Gと変わらない速度になっていることもあります。
現時点では、「5G」を実感できるエリアはほんどありません。
ドコモ:5G対応エリア
4G契約のSIMカードを5G端末に挿して使用できるか?
これ、気になっている人も多いです。そのため、私は1ヶ月間「4G(Xi)契約」のSIMカードを装着していますが、「特に問題は発生していません。」と言いたいところですが、少し間違いです。
4G(Xi)契約のSIMカードを「Xperia 1 II SO-51A」装着したら、通話が途切れるようになった。しかも、頻繁に途切れるため会話になりませんでした。ですが、これは本体の不具合によるもので、4G(Xi)契約が原因だったのかは不明です。
この事象に関しては、本体のソフトウェア更新を実施したところ改善しています。現在は全く通話途切れはありません。音声もクリアに聞こえています。
アップデートで改善される事象
- 通話音声が途切れる場合があります。
- 特定の画像を壁紙に設定すると、まれにフリーズ/再起動する場合があります。
- まれに使用するSDカードの状態により、電源再起動を繰り返す場合があります。
ドコモ:Xperia 1 II SO-51Aのソフトウェアアップデート情報
私は、比較的新しいSIMカードを装着していますので、不具合は起こっていませんが、旧バージョンのSIMカードを装着していると、通話だけでなく、データ通信が全くできない事象も発生しています。
通話・通信ができない人は、SIMカードを再発行してもらいましょう。
また、本体設定(4G回線による通話)によっては、通話ができないこともあるので気になる人はチェックしておきましょう。
Xperia 1 II SO-51A
急に通話出来なくなったから、何事かと思ったら4G回線による通話がOFFになってたのが原因だった。
通話するためには、推奨ではなくチェック必須ということがわかった😇 pic.twitter.com/xTucpnwU0I— ぎが (@giga_) July 25, 2020
「4G回線による通話」は、常にオンにしておきましょう。
本体設定→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「4G回線による通話」→「ON」
【故障】フリーズ&電源が入らないときの対処法
「Xperia 1 II SO-51A」は、電池パックが内蔵しているスマートフォンのため取り外しはできません。
電池交換は「預かり修理」での修理期間は10日間ほど、交換費用はケータイ補償サービス(月額825円)を契約している場合、1回3,300円です。他にも画面破損や充電不良の修理でも3,300円となります。
ちなみに、私は「dカード GOLD」を持っているため、今回は「ケータイ補償サービス」を契約しませんでした。
また、フリーズしてしまい画面が動かなくなったり、電源を入れたり、切ったりできない場合は、電源キーと音量キーの上を同時に約9秒間押し、連続して3回振動した後に指を離すと本端末の電源を強制的に切ることができます。
それでも改善しないときは、以下の記事を参考にしましょう。
5G専用の料金プランはお得なのか?
5Gの通信速度が利用できない状態でも、料金プランは5G専用になってしまいます。
ギガライトの場合、4G契約でも5G契約でもデータ通信量、月額料金ともに同じです。ただし、5Gでは定期契約が廃止になっているため、「dカードお支払割」を適用させることが重要です。もし、「dカードお支払割」を適用させないときは、下記金額に+187円加算されます。
- ~1GB:3,278円
- ~3GB:4,378円
- ~5GB:5,478円
- ~7GB:6,578円
中身が大きく変わるのは「ギガホ」です。
4Gギガホの場合
- データ通信量30GB:月額7,678円
現在は、ギガホ増量キャンペーン2が適用になるため「最大60GB」まで使用できます。
5Gギガホの場合
- データ通信量100GB:月額8,228円
現在は、データ量無制限キャンペーンが適用になるため「無制限」で使用できます。5Gでは定期契約が廃止になっているため、「dカードお支払割」を適用させることで重要です。もし、「dカードお支払割」を適用させないときは、上記金額に+187円加算されます。
上記の金額は、みんなドコモ割やドコモ光セット割が適用されていません。全ての割引を適用させることで、最大2,200円永年割引となります。
みんなドコモ割(ファミリー割引)
- 2人:550円割引×永年
- 3人以上:1,100円割引×永年
家族で請求をまとめないと「みんなドコモ割(ファミリー割引)」が適用できないと思われがちですが、ドコモでは請求や住所が別々でも「みんなドコモ割(ファミリー割引)」は適用できます。
ドコモ光セット割
- 1,100円割引×永年
ドコモ光セット割は、ファミリー割引グループ内の誰かが「ドコモ光」を契約していることで割引対象となります。フレッツ光や他社の光コラボ、ケーブルTVを利用している人なら「ドコモ光」に切り替えましょう:
また、「dカードお支払割」はデメリットなしです。ドコモユーザーなら「dカード」を忘れずに申し込みしておきましょう。
【スペック】縦長画面と高性能チップとカメラ
サイズ(mm) | 約166×72×7.9 |
ディスプレイ | 約6.5インチ |
CPU | Snapdragon 865 |
アウトカメラ | 1,200万画素×3個 |
インカメラ | 約800万画素 |
メモリ | RAM 8GB/ROM 128GB |
「Xperia 1 II SO-51A」は、ハイスペックモデルです。
ディスプレイ、メモリ、CPUなど、どれを見ても高性能です。また、縦長の特徴を活かすことで上下2画面に分けることでき、2つのアプリを同時に起動することができます。YouTubeを見ながら、ネット検索をしたり、ネット検索をしながらメモアプリを使ったりと。
使い方は自由です。
メインカメラは、トリプルレンズ。光学式+電子式のハイブリッド手ブレ補正により、動きながらでも簡単で綺麗な写真が撮れます。子供やペットの写真を頻繁に撮る人にはオススメです。しかし、個人的にはズーム機能が物足りないです。遠くの被写体を撮るなら、「Galaxy S20 5G SC-51A」が良いでしょう。
ちなみに、Xperiaシリーズは写真や動画を見るなら「アルバム」でしたが廃止され、「Google フォト」に統一されたようです。
もちろん、高負荷のかかるゲームアプリでも余裕で処理できるので、フリーズすることなくストレスもありません。
【口コミ】購入者の声
Xperia1iiの広角カメラで撮る その1 pic.twitter.com/Ayj8FCRwCE
— かっきー (@chigusa257) July 26, 2020
Xperia 1 Ⅱ(SO-51A)を1ヶ月間使ってきたけど今まで所有してきたXperiaの中で一番デキの良い機種だと感じた。
最初21:9は縦長で使いにくい先入観があったけど使ってみるとコレが非常に見やすくてイイ♪
TwitterのTLが見やすいしマルチウィンドウで2つのアプリが同時に操作できるところがステキw pic.twitter.com/un0kckG9qq— モン吉@マーチ15SRターボ (@monkichi5523) July 26, 2020
やはり、カメラの満足度が高いようです。高級感もあり、片手操作も可能です。縦長のスマホですが、ポケットに入れても特に不満は少ないようです。ただ、マイナスのコメントを探していると、「塗装剥がれがひどい。」というのがあります。
私は、フィルムもケースもしていませんが、とくに目立った塗装剥がれはありません。ですが、せっかく10万円以上もする製品なのでケースを付けるほうがいいですね。
【購入】店頭では在庫が少ない
今回の「Xperia 1 II SO-51A」は、大変高評価で売れ行きも好調です。
そのため、ドコモショップでは入荷待ちのところも多いです。しかし、オンラインショップでは「在庫あり」になっているため、気になっている人は早めに購入したほうがいいでしょう。また、オンラインショップなら割引キャンペーンや頭金0円などもあります。
ぜひ、この機会にオンラインショップデビューもオススメです。
知って得する!
オンラインショップで購入すると、頭金(相場5,000円~15,000円)がかからないため、店頭よりも安く購入することができます。さらにドコモは事務手数料(2,200円もしくは3,850円)もかかりません。
公式:ドコモオンライショップ
公式:auオンラインショップ
(2024/11/23 19:56:23時点 楽天市場調べ-詳細)