
先日、TVでも紹介されていた3Dぬり絵アプリ「colAR Mix」ですが、かなり楽しかったのでご紹介したいと思います。
ちなみにだいぶ前に公開されていたので、すでにご存じの方も多いと思いますが、お子さんがとても喜ぶ楽しいアプリですので、ぜひお試しくださいね。
ぬり絵にスマホやタブレットをかざすと絵が動き出す・・・

ぬり絵に使う下絵は公式サイトから、好きな絵柄を選んで無料でプリントアウトすることができます。
あとは下絵に好きな色や文字を書いて、専用のアプリを起動し、ぬり絵にスマホやタブレットをかざします。すると、下記の動画のようにぬり絵が3Dで浮き上がります。
しかも、その絵はスマホやタブレットの画面上で動き出すので、子供だけでなく大人も「おー、すごーい!」ってテンションが上がります。さらに、スマホやタブレットの向きを変えると、下から、上から、表も裏もすべてが見えちゃいます。
タブレットなら音も映像も迫力満点・・・
今回はスマホでもタブレットでも試してみましたが、遠くまで花火を飛ばしたり、ぬいぐるみが踊ったりするので、やはり画面の大きいタブレットの方が迫力があって良かったです。
何より小さいお子さんがタブレットを持ちながら笑っている姿がカワイイですし、ぬり絵も楽しそうにやっていますので暇つぶしにもなっているようです。
低スペックスマホだとアプリ起動時にフリーズしやすいかも・・・
これだけ作りこんでいるアプリなので、やはり動作は重いです。ドコモのCシリーズあたりだと、容量的にも問題がありそうですし、アプリの起動に負担が掛かってくると思います。
ですが、起動に時間がかかると言っても30秒から1分程度ですので気長に待ちながら、楽しんでもらうといいと思います。
無料で楽しめます・・・
公式サイトでは、ぬり絵のプリントアウトもアプリのインストールも無料で出来るようになっています。一部有料の下絵もありますが、無料もたくさんありますので、お試しで遊ぶアプリとしてはかなり使えるようになっています。
※ちなみに下絵のサイズを大きい用紙(A3など)でプリントアウトすると、動きだす絵も大きくなります。
公式ホームページ:colAR Mix