※本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

au

1台のiPhoneでドコモのSIMカードとpovo2.0のeSIMを使う理由。

povo2.0

2021年9月から、povoのサービスが大きく変わり、月額2,728円で20GBまで使える料金プラン(povo1.0)から、「基本料金が0円+有料トッピング」というプリペイド式の料金プラン(povo2.0)に変更になりました。

これにより、ユーザーにどのようなメリットがあるのか、今回は新たなpovo2.0のサービスについてをまとめてみました。プラン見直しの検討中の人は必見です。

ちなみに私もサブ回線としてeSIM契約で使っています。そのため、1台のiPhoneでメイン回線をドコモ、サブ回線をpovo2.0で利用しています。先日のような、通信障害が発生してしまった場合、キャリアの違う回線を準備しておくと、何かあったときも安心です。

ぜひ参考になさってください。

povo2.0の概要

ベースプランは、月額基本料0円です。0円の内訳は、月間契約データ容量が0GB(通信速度は送受信とも最大128kbps)です。

通話・SMSを利用した場合、無料通話はなく発信時の通話料金は22円/30秒。SMSは送信時に3.3円/通。通話もSMSもこちらから発信・送信しなければ基本料0円で継続利用することも可能です。また、auのキャリアメールは利用できません。

ただし、180日以上のトッピング追加(有料)がない場合は、契約解除になる可能性があります。(月額0円で回線契約だけしておいて、寝かせておくことはできないということですね。)

また、子供用に「povo2.0」を契約し、自宅のWi-Fiだけで使用させる方法も最大180日間ということになります。その場合は、半年以内に1回、最安の有料トッピングを契約しましょう。

このベースプランにトッピングプランが加算されたものが、「povo2.0」の月額利用料金になります。契約の際にかかる事務手数料は無料です。但し、一旦は請求されますが翌月以降の利用料金から同額を減算となります。

トッピングとは追加課金と同じ

トッピングとは、ベース契約に追加する有料オプションのことです。通話やデータなどから自由に組み合わせることができます。

  • データトッピング(データ通信)
  • コンテンツトッピング(映像サービス)
  • 通話トッピング(通話オプション)
  • サポートトッピング(補償サービス)

特にデータトッピングは、期限付きになっていて常時専用アプリから追加できるようになっています。「プリペイド携帯」の料金みたいなイメージすると分かりやすいでしょう。ただし、全くトッピングを契約しなかったとしても最大180日間は使用可能です。

通話トッピング

通話トッピングには、かけ放題系の2種類があります。一回の通話が5分間以内なら何度かけても通話無料(5分超過後は22円/30秒)になる「5分間かけ放題」。そして、24時間かけ放題になる「かけ放題」です。

  • 5分間かけ放題:月額550円
  • かけ放題:月額1,650円

データトッピング

データオプションは、GBの容量ごとに、あらかじめ期限が設定されています。自分の利用状況に合わせて、変更することができます。また、期限切れになったり、データ量が上限に達した場合、通信速度が送受信最大128kbpsとなります。

  • データ追加1GB(期限7日間):390円/回
  • データ追加3GB(期限30日間):990円/回
  • データ追加20GB(期限30日間):2,700円/回
  • データ追加60GB(期限90日間):6,490円/回
  • データ追加150GB(期限180日間):12,980円/回
  • データ追加24時間使い放題:330円/回

例えば、ひと月あたり20GBを3ヶ月間利用した場合

povo1.0では月額2,728円、povo2.0では2,700円のため28円安くなった程度ですが。3ヶ月に1回60GB(期限90日間)を選択した場合、支払い金額は6,490円となります。

  • povo1.0:月額2,728円
  • povo2.0(データ追加60GB):6,490円÷3ヶ月=2,163円

上記のように3ヶ月に割ると、月額2,163円となり、povo1.0と比べて月々563円安くなったということになります。

コンテンツトッピング(オプション)

  • DAZNの7日間使い放題パック:760円
  • smashの24時間使い放題パック:220円

povo1.0から2.0に変わったことで、基本料金が月額2,728円でデータ容量が20GBまで使える定額制プランから、基本料金0円のベース料金+トッピングの選択制のプランに変更になりました。しかし、povo2.0は完成形ではないため今後も変更が加えられていくとのことです。

povo2.0のデメリット

  • キャリアメールアドレスがない。
  • 緊急の場合でも、電話や店舗窓口がない。
  • すべてオンラインでの手続きになる。
  • 家族割や家族割プラス対象外。

【まとめ】eSIMで契約しておくと便利!

povo2.0

povo2.0は、基本料0円ベース+オールトッピングの料金プランに変わりました。基本料0円ベースであるため、自分で必要なトッピング(有料オプション)だけの支払いになり、よりシンプルで分かりやすい料金になります。

従来の20GB定額プランに比べて月々の料金が安くなり、以前よりもライトユーザーが契約しやすくなりました。

また、キャリアメールアドレスを継続したいという場合も、eSIM対応のスマートフォンを利用すれば、現在のSIMにeSIMを加え、携帯番号の追加契約が可能になりますので、現在のキャリアメールアドレスを継続しつつ、必要なギガだけをトッピングするという使い方が可能になります。

この方法は、家族割プラスやスマートバリュー割引がない。ピタッとプランでギガが足りず毎月データを1GB毎に1,100円で購入している人の料金見直しにも有効ですので、ご一考の価値ありです。

私は上記の画像のように、ドコモをメイン回線として、予備回線として「povo2.0」を使用しています。そのため、電波は2種類になっていますが、本体にはドコモのSIMカードが装着されています。そのため、ドコモとpovo2.0のそれぞれに電話番号があるため、過去に流行った「2in1(Aナンバー+Bナンバー)」と同じ仕組みです。

ちなみに、au系からの切り替えで料金が安く店舗サポートが受けられるのは「UQモバイル
」です。店頭でのサポートが必要な人は、povo2.0ではなくUQモバイルにしておきましょう。

知って得する!

オンラインショップで購入すると、頭金(相場5,000円~15,000円)がかからないため、店頭よりも安く購入することができます。さらに事務手数料(2,000円もしくは3,500円)もかかりません。

公式:ドコモオンライショップ

公式:auオンラインショップ

公式:ソフトバンクオンラインショップ

UQモバイル
auやpovoより人気?サブブランドの「UQモバイル」が選ばれる理由を解説! ドコモでは、オンライン専用プラン「ahamo」が好調ですが、auやSoftbankでもpovoやLINEMOといったオンライン専...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です