先日、公開されました「iOS 8.1」ですが、とりあえず評判は上々のようです。
「Wi-Fi不具合が改善された」との報告が上がっており、私のiPhone 6もWi-Fi接続が良くなり、普通のネット環境に戻った感じです。
しかし、今回「iOS 8.1」へのアップデート後に新たな不具合が発生しているようですので、シェアしたいと思います。
カメラロール復活とWi-Fi接続の改善・・・
Day 103: Joy swinging / lorenkerns
まずは今回の「iOS 8.1」アップデートで大きなメリットとしては、カメラロール復活とWi-Fi接続の改善です。
前回のアップデートで消えてしまった「カメラロール」ですが、やはり必要だと言う声が多かったものと思われます。「過去の写真が見づらくなった」との声が非常に多かったですね。
そして、一番のメリットとしては、「Wi-Fi接続」の改善です。
以前から「Wi-Fiが繋がらない、遅い、不安定」などの不具合が非常に多く、私もこの事象にはかなり困っていました。しかし、今回のアップデートでWi-Fi接続問題も解消されています。
【過去記事】
http://docosma.com/kosyou-huguai/post-2535
また、「iOS 8」にアップデートしたことでメールが送受信できなくなった不具合も多く発生していましたね。
http://docosma.com/kosyou-huguai/post-2564
アップデート後の不具合は文字入力と電池消費・・・
034/365 – all i can do is freeze / keirstenmarie
今回の「iOS 8.1」でも、不具合は起きているようです。
主な事象としては、「文字入力の反応が悪くなった。」、「フリックでの入力が打ちづらい。」などの報告が多くあります。
おはようございまーす。なんだ、iOS8.1にしてから動作が一拍置くような、トロい感じになったなぁ。特に文字入力をするアプリだと、フリックしようとしてしばし固まり、ダーっと入力してたらまた固まり、といった感じ。待ってれば制御は戻るんだけども。
— イワン (@ivan_nvc) 2014, 10月 22
というかiOS8.1にしてからフリック入力の反応遅くなりすぎて割りとiPhone破壊したくなる、、くそすぎる、、、
— 亡国のゆいち (@yuichi_reb007) 2014, 10月 22
また、アップデート後から「電池持ちが悪い」、「本体が熱くなり電池消費が激しい」という方もいるようです。
製品アップデート後では、本体設定の影響や端末とアプリとの相性が悪くなることで、このような事象が起こることもあります。
こちらに関しては、設定リセットやアプリの更新が入ることで改善される可能性があります。使用していないアプリがあれば削除したり、アプリの再インストールを実施してもいいですね。
ただし、アプリの再インストールを行うことでアプリ内のデータは削除されますので注意してください。
iOS8.1はやはり電池の消耗速いですね!早まったかな
— Rook(るーく) (@Rook_AK) 2014, 10月 21
ios8.1にしてから電池の減りが異常に早くて困るな…
— ひなの さゆみ(27) (@HINANO_SAYUMI) 2014, 11月 13
今回のアップデートは成功かも・・・

新たな不具合は発生しているようですが、それでも今回はアップデートして良かったと個人的には思っています。
ちなみにアップデートに必要な容量は2GB以上となっており、アップデートするためにデータを削除しなければならないこともありましたが。
※ 16GBのiPhoneの方はこういったときに影響が大きいですね・・・。
みなさんのアップデート後の感想などお待ちしてます。