NTTドコモから発売された「らくらくスマートフォン F-52B」は、2022年2月24日に登場し、シニア市場をターゲットにしたスマートフォンとして販売されています。
前モデル「らくらくスマートフォン F-42A」とは違い、5G通信に対応したことで高速なデータ通信が可能となり、また指紋認証センサーを搭載することで、より高いセキュリティを提供しています。
他にもカメラ機能やメモリ等もアップグレードされていますが、操作性は全く同じです。らくらくスマートフォンに使い慣れた人でも安心して使うことができますので、ぜひチェックしておきましょう。
進化した「らくらくスマートフォン F-52B」の特徴
デュアルモードの操作性
利用者は、標準モードとスマホかんたんモードを選択できます。スマホかんたんモードでは、アイコンや文字が大きく表示され、操作が直感的に行えるため、スマートフォン初心者でも容易に利用できます。
高解像度有機ELディスプレイ
約5.0インチの大画面有機ELディスプレイは、1980×1080のフルHD+解像度を誇り、鮮明でクリアな画像を提供します。これにより、写真やビデオの閲覧が快適になります。
充実の安全機能
迷惑電話対策、フィッシング詐欺警告、SOS機能を搭載。これらの機能により、ユーザーはオンラインの脅威から守られ、より安心してスマートフォンを使用できます。
高性能カメラ
メインカメラは1,310万画素の標準カメラと190万画素のマクロカメラを搭載し、様々なシーンで高品質な写真を撮影可能です。AIシーン認識機能により、状況に応じて最適な撮影設定が自動で選択されます。
前モデル「Fー42A」との比較
F-52Bは、シニア向けスマートフォン市場において、5G対応や指紋認証の搭載など、先進技術を取り入れた点で他の製品と差別化を図っています。また、簡単操作モードの提供により、技術に不慣れなユーザーでも容易にアクセスできるように設計されています。
ここでは、前モデルの違いを解説していきます。
本体サイズは同じですが、F-52Bは重量が153gで、F-42Aの143gよりわずかに重いですが、これはバッテリー容量の増加によるものです。
カメラ機能は、F-52Bにはデュアルカメラシステムが搭載されており、標準カメラ(1,310万画素)とマクロカメラ(190万画素)があります。これに対し、F-42Aは単一のカメラ(1,310万画素)を搭載しています。インカメラも500万画素→800万画素にアップ。
CPUとメモリについては、Qualcomm Snapdragon 450から480にアップグレードしており、これにより処理性能は向上、ツムツムやモンストなどちょっとしたゲームアプリも問題なく使用できます。また、RAMは3GB→4GB、ROMは32GB→64GBにアップグレードしており、保存容量も問題ありません。
これらの変更により、F-52Bはより進化したモデルとなっており、特にカメラ性能やプロセッサの速度に大きな改善が見られます。
まとめ
「らくらくスマートフォン F-52B」は、スマホやPCに不慣れなシニアでも簡単に使いこなせる製品です。また、過去に発売されたらくらくスマホシリーズから使い方は全く変わらず、性能だけがアップしており、頻繁に操作性が変更されるアンドロイドスマホと違って安心して機種変更できるでしょう。
もし、らくらくスマートフォン以外で安い機種となると、AQUOS wish3 SH-53D(本体価格22,000円)、Galaxy A23 5G SC-56C(本体価格22,000円)がオススメです。
知って得する!
オンラインショップで購入すると、頭金(相場5,000円~15,000円)がかからないため、店頭よりも安く購入することができます。さらにドコモは事務手数料(2,200円もしくは3,850円)もかかりません。
公式:ドコモオンライショップ
公式:auオンラインショップ