ドコモで提供しているインターネットサービス「ドコモ光」に、新しいオプションサービスが追加されました。
今でもアナログ回線で固定電話を利用している人は多くいますが、現在ではインターネットの光回線を利用した固定電話サービス「ひかり電話」に切り替えることで、基本料金を安くすることが可能です。
そして、このひかり電話が「ドコモ光電話」としてドコモから提供開始となりましたのでシェアしたいと思います。
自宅の固定電話(ひかり電話)も「ドコモ光電話」に切り替える・・・
一般的には自宅の固定電話(NTT)は、アナログ回線を使った電話サービスとなっており、NTT東日本/NTT西日本ともに1,700円ほどとなっています。
今回提供された「ドコモ光電話(ひかり電話)」なら、ドコモ光の回線を利用することによって基本料金を500円に下げることができ、さらに通話料金も安くすることができます。
「ドコモ光電話」のプランは2種類
- ドコモ光電話(ひかり電話):月額500円で固定電話番号がそのまま使えるプラン。
- ドコモ光電話バリュー(ひかり電話エース):月額1,500円で「ドコモ光電話」の内容に加え、以下のオプションが含まれます。
- 480円分の無料通話分
- 6つの付加サービス
- 通話中着信
- 転送でんわ
- 発信者番号表示
- ナンバー・リクエスト
- 迷惑電話ストップサービス
- 着信お知らせメール
ちなみに、すでにフレッツ光等でひかり電話を利用していた人も、ドコモ光と一緒に「ドコモ光電話」に転用し、引き続き同じ番号で利用できます。また、ひかり電話エース(1,500円)のプランで利用していた人も「ドコモ光電話バリュー」として、そのまま継続利用できます。
もちろん、このドコモ光電話の料金もdポイント対象になりますので、余すことなくポイント還元させることができます。
ドコモ光と同時申し込みなら初期費用も安くてお得になる・・・
ドコモ光電話を導入するには、ドコモ光と同様に工事が必要です。
しかし、ドコモ光の申し込みと同時であれば、ドコモ光電話の工事料は減額になりますので、なるべく一緒に申し込みをしたほうがお得です。(ドコモ光電話の一般的な初期費用は、およそ3,000円~4,000円ほどになります。)
※NTT東西の固定電話から番号ポータビリティで番号を継続する場合、NTT東西より別途利用休止工事料2,000円が請求される場合があります。
すでに、NTT東日本・西日本のひかり電話を利用中の人であれば、ドコモ光と一緒にドコモ光電話へ転用する場合、工事料はかかりません。
ドコモ光電話:初期費用
スマホをドコモ光電話の電話機として使用することもできる・・・
自宅がWi-Fi環境であれば、スマホに専用アプリをインストールすることでドコモ光電話の電話機として使用することができます。
もちろん自宅の固定電話と同じ番号が使えますので、お留守番をしている子供用に利用したりすることも可能ですね。(通話料金はドコモ光電話と同じです。)
フレッツ 光:スマホdeひかり電話
ドコモ光電話が提供されることで、「固定電話・インターネット・携帯電話」を全部ドコモでまとめることが可能になり、ポイント還元も増えてますます便利になっていますね。
ドコモ:ドコモ光電話